駅
By Network of Human Rights Organizations in response to COVID-19, South Korea 16 June 2020

医療と福祉の充実


情報公開と徹底的な検査が感染防止のカギ〜韓国のコロナ対策

新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急リポート第7弾。今回は韓国ソウル在住のフリーコーディネータ上前万由子さんとつなぐ。

2月に南東部の大邱で大規模な集団感染が発生し、中国に次いで感染者数が増えた韓国。しかし、4月下旬には国内感染者が一桁となり、30日はゼロに。死亡者も255人に止まっている。韓国で感染防止のカギとなったのが、徹底的な検査と情報公開と言われている。

防疫対策本部のCOVIT19サイトより

情報公開の柱は、透明かつ迅速な情報共有とされる。各地で把握された感染者のデータを政府や地域のウエブサイトでリアルタイムで公開しているほか、元データを公開し、再三者が活用できるようにしている。

また当局の丁寧な説明も、住民から信頼を集め、感染封じ込めに一役買っているという。新型コロナ対策の最前線に立つ疾病管理本部の鄭銀敬(チョン・ウンギョン)中央防疫対策本部長のブリーフィングは、落ち着いた説明と正確な分析が信頼を集め、国内外で注目を集めているという。

韓国の感染深刻度3段階
「社会的距離の確保」強化期間( 3月21日〜4月19日)
感染リスクの高い施設の休業が要請され、宗教、スポーツ、娯楽を目的とした集まりは禁止。欧米のような強制的なロックダウンではない。

「社会的距離の確保」(4月20日〜5月5日)
カフェや飲食店などリスクの低い職業は再開。

「生活防疫」(5月6日〜2年程度?)
ネットカフェ、カラオケ、スポーツジムなど感染リスクの高い業種も順次再開へ。13日から学校も順次再開。観客なしのスポーツイベントなども可能に。徐々に通常の生活に近づけていく。

韓国では5月6日から「日常防疫」へ
国内の感染者が一桁まで下がっている韓国では、5月5日で外出禁止を柱とした「社会的距離の確保」期間を終え、経済活動とのバランスを取りながら日常生活を送る「日常防疫」に移行する。また5月5日には、韓国のプロ野球Kリーグも開幕。無観客試合ながら、スポーツ試合が始まった。

この「生活防疫」を進めるにあたって、中央防疫対策本部が5月3日に示したのが「生活の正常化に向けたガイドライン」である。約70ページにわたり、職場や移動、カフェやレストラン、結婚式や葬儀、映画館、劇場、ネットカフェなど、日常生活に即した感染予防策が掲載されている。

「生活の正常化に向けたガイドライン」

また海外からの入国者から感染が広がる恐れもあることから、韓国では4月に空港の防疫を強化。発熱や咳のある入国者にPCR検査をするだけでなく、現在は念のため、入国者全てにPCR検査を実施。陰性でも2週間の隔離が求めらる。また自家用車が利用できない入国者に対しては、防疫体制が取られた、一般客とは異なる車両やバス、タクシーが手配されるほか、国内に滞在先がない短期滞在者に対しては、空港に近い臨時施設に入所することになっている。

仁川空港のホームページより

by covot編集部

About covot

このWEBサイトは、Covid-19の感染拡大により今、社会全体に困難な状況下で、もっとも脆弱な立場にある人々の声を拾い上げ、可視化することを目的に立ち上げました。COVOT(Covid19 Voice Together)という名称には、困難に直面している一人ひとりの声が響きあうことで、誰もが尊重され、生きやすい社会に向かう一歩したいとの願いが込められています。

Read more

Latest post

差別をしない許さない

コロナ禍に生きる〜セクシャルマイノリティとしての苦悩を乗り越えて

View more

台所

まともな仕事と待遇

所持金1000円の外国人家政婦たち〜国家戦略特区「家事支援人材制度」の歪み /竹信三恵子

View more

夕闇の中の住宅

まともな仕事と待遇

厳しい住宅問題に取り組んだ1年〜 コロナ禍・市民の記録・1

View more

スマホを売っている手の画像

子どもに健やかな育ちを

少女を支援する現場から〜「若草プロジェクト」大谷恭子さんインタビュー

View more