通勤風景

まともな仕事と待遇


新型コロナで打撃を受ける雇用と生活

新型コロナウィルス感染症拡大に伴う緊急インタビュー第5弾は、ジャーナリストで、和光大学名誉教授の竹信三恵子さんとつなぐ。

新型コロナウィルスの感染拡大に伴う休業要請により、雇用が大きな打撃を受けている。中でも大きな影響を受けているのが、子育て世代の女性労働者や介護・看護・接客業。非正規労働で働く女性を直撃しているという。

非正規雇用の女性から全職種に影響
労働問題に詳しいジャーナリストで、和光大学名誉教授の竹信三恵子さんによると、2月27日に学校の一斉休校が決まった直後は、子どもを育てる世代の女性労働者や介護・看護・接客業への影響が大きく、3月時点では、非正規労働で働く女性を直撃したという。

しかし休業対象が広がるにつれ、影響は全職種に拡大。4月18日(土)19日(日)の2日間にわたり、全国で行われた貧困問題や労働問題に取り組む団体による電話相談に寄せられた相談件数は5009件にのぼり、雇用保険などの枠外にある自営業やフリーランス・個人事業主からの相談が多かったという。

生活に不安を抱える世帯が急増していることから、竹信さんは、ゴールデンウィーク中も役所での対応を行うべきと指摘。DV被害に苦しむ女性たちが耐えかねて、着の身着のまま家を出ざるを得ないケースなども想定されるとした上で、5月7日以降も緊急事態宣言が継続することを前提に、連休に入る今の時点で、その後の対策まで打つ必要があると警鐘を鳴らす。

ゴールデンウィーク中の5月2日と3日にも電話相談が予定されている。
5/2-3 新型コロナウイルス関連 労働・生活相談ホットライン

【日  時】 5月2日(土)、3日(日)13時~20時
【電話番号】 埼玉県の方:048-864-1622
       他地域の方:0120-333-774
       外国人専用(英語、日本語可):0120-987-215
【主  催】 生存のためのコロナ対策ネットワーク

前回4月18日、19日に実施した「コロナ災害を乗り越えるいのちとくらしを守る何でも相談会」の集計結果はこちら(PDF)外部サイトに飛びます

by covot編集部

About covot

このWEBサイトは、Covid-19の感染拡大により今、社会全体に困難な状況下で、もっとも脆弱な立場にある人々の声を拾い上げ、可視化することを目的に立ち上げました。COVOT(Covid19 Voice Together)という名称には、困難に直面している一人ひとりの声が響きあうことで、誰もが尊重され、生きやすい社会に向かう一歩したいとの願いが込められています。

Read more

Latest post

差別をしない許さない

コロナ禍に生きる〜セクシャルマイノリティとしての苦悩を乗り越えて

View more

台所

まともな仕事と待遇

所持金1000円の外国人家政婦たち〜国家戦略特区「家事支援人材制度」の歪み /竹信三恵子

View more

夕闇の中の住宅

まともな仕事と待遇

厳しい住宅問題に取り組んだ1年〜 コロナ禍・市民の記録・1

View more

スマホを売っている手の画像

子どもに健やかな育ちを

少女を支援する現場から〜「若草プロジェクト」大谷恭子さんインタビュー

View more