ロックダウンにより人気のないマンハッタン(溝口尚美撮影)

世界とつながり支える


NYのロックダウン生活

新型コロナウィルスの感染者数が日本でも日に日に増えています。日本政府が、海外各国とは異なる対応を続けていることを踏まえ、この状況を乗り越えるために必要な生活情報を提供すべく、国内外の様々な人とインターネットでつなぎ、お話をお聞きしていくこととしました。

ロックダウンのny
ソーシャルディスタンスで並ぶ買い物客たち(c)溝口尚美

第1回目は、世界でもっとも感染拡大が続いているニューヨークで暮らす映像作家・溝口尚美さんとつなぎます。3月22日午後8時(日本時間23日午前9時)にロックダウン(外出制限)が始まってから10日。どのような生活をしているのか。郵送物の受け取りから、買い物の仕方まで、家族や自分を守り、感染を広げない工夫についてお話をお聞きしました。

ニューヨークでの生活支援策

生活支援のための給付
経済対策法が成立し、2019年度の年収が7万5000ドル(約800万円)未満の納税者には、大人最大1200ドル(約13万円)、子ども1人につき500ドル(約5万4000円)が給付される。また、それ以上の年収の人も、9万9000ドル(約1,100万円)未満であれば給付がある。給付方法は、小切手の送付か銀行口座への振り込み。政府の緊急経済対策予算の2.2兆ドルのうち13%に当たる2900億ドル(31兆2500億円)を充てる。

失業手当
ニューヨーク州は、失業保険給付の待機期間7日間を廃止し、すぐに受け取れるようにした。失業手当を約2600億ドル(約29兆円)に増額。また通常は対象にならないフリーランスなども対象となる。

人気の買い物ビデオ
ニューヨークでは今、郵便物はすぐに開封せず24時間放置する、買い物も滅菌してから収納する行動が定着しつつある。買った食品の仕舞い方を解説するこのビデオは、3月24日にアップされてから1週間で2千万回以上視聴された。

by covot編集部

About covot

このWEBサイトは、Covid-19の感染拡大により今、社会全体に困難な状況下で、もっとも脆弱な立場にある人々の声を拾い上げ、可視化することを目的に立ち上げました。COVOT(Covid19 Voice Together)という名称には、困難に直面している一人ひとりの声が響きあうことで、誰もが尊重され、生きやすい社会に向かう一歩したいとの願いが込められています。

Read more

Latest post

差別をしない許さない

コロナ禍に生きる〜セクシャルマイノリティとしての苦悩を乗り越えて

View more

台所

まともな仕事と待遇

所持金1000円の外国人家政婦たち〜国家戦略特区「家事支援人材制度」の歪み /竹信三恵子

View more

夕闇の中の住宅

まともな仕事と待遇

厳しい住宅問題に取り組んだ1年〜 コロナ禍・市民の記録・1

View more

スマホを売っている手の画像

子どもに健やかな育ちを

少女を支援する現場から〜「若草プロジェクト」大谷恭子さんインタビュー

View more